感染症のお子さんとの接触をさけるため乳幼児健診のための専用時間を設けています。
乳幼児健診
実施日時
火・水・金曜日の午後2時〜3時
予約について
電話あるいは窓口での予約となります。(当日予約不可)
持参していただくもの
- 乳幼児一般健康診査受診票
- 母子手帳
- 印鑑(訂正印)
心配なことや先生に聞きたいことをメモしてきてください。診察がスムースになるだけでなく、聞き忘れなどが少なくなります。
健診用アンケート用紙のダウンロード
乳幼児健診で来院した際に保護者の方にアンケート用紙への記入をお願いしています。
事前に必要事項をご記入のうえ持参していただいても結構です。健診の診察、育児支援に役立たせていただきます。
4か月児健康診査アンケート(PDF 92KB)
7か月健康診査アンケート(PDF 108KB)
10か月健康診査アンケート(PDF 118KB)
乳幼児健診のかかり方
乳幼児健診のおもな目的は、お子さんの発育が順調かどうか、病気や障害がないかどうかをチェックすることにあります。発育には体重や身長が増加していく身体発育と、首がすわる、お座りをする、一人歩きを始めるといった月齢に伴う質的な発達があります。あやすと笑う、人見知りをする、言葉がでるなど情緒・知的発達も質的な発達に含まれるでしょう。
健診を行う小児科医の立場から、これらの発育や発達をチェックするのに望ましい月齢は、1歳以下では①3~4か月、②6~7か月、③9~10か月です。愛媛県在住のお子さんは、このうち2回の健診(3~6か月、9~11か月)が公的補助(無料)で受けられます。
また、離乳食のことや子育ての悩みなど育児一般の相談にも対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
最近になり0歳児で受ける予防接種の種類が一気に増え、お母さんやお子さんの時間的、肉体的な負担が大きくなりました。そのような負担を少しでも軽くするために健診の機会に予防接種を一緒に受けることをお勧めします。健診のご予約の際には予防接種のスケジュールについてもご相談ください。
母子手帳を活用しましょう
妊娠の届出のときに交付される母子手帳は、お子さんの健診結果や予防接種の記録を残すだけでなく、多くの有用な育児情報が詰まっています。育児でわからないことや困ったことがあるときには、インターネットで調べる前に母子手帳の後半部分の育児情報に目を通しましょう。育児のエッセンスが書かれているはずです。
母子手帳の余白部分には気がついたことをどんどん記入していきましょう。母子手帳はお母さんの育児日記です。将来、お子さんが大きくなったときに成長記録がいっぱいつづられた母子手帳を渡してあげると、それはその子にとって大切な宝物になることでしょう。