離乳中期(モグモグ期)の離乳食実習
離乳食の大きさや固さ、モグモグできているかなど、離乳食の進め方が気になるママにおススメです!

実習の内容
- 離乳中期(モグモグ期)について
- 現在の離乳食の進み方のチェック
- 家庭での様子を動画で確認(動画が撮れた人)
- 離乳中期(モグモグ期)の離乳食を食べやすく作るポイント(実習)
- 簡単和風ダシの作り方(実習)
- 実際に試食してお口の動きをチェック
- 離乳後期(カミカミ期)に向けての進め方について
実際に食べているようすを見ながら、お母さんが心配なところを丁寧に指導します。
| 日時 | 毎月 第1・第3月曜日、午前9時~11時 |
|---|---|
| 場所 | あおい小児科2階「キッズケア・青い鳥」 |
| 対象 | 離乳開始後1〜3か月くらい(生後6〜8か月頃) |
| 人数 | 2組まで ※お子さんも一緒に参加できますが託児はありません。抱っこひもやお気に入りのおもちゃなどの準備をお願いします。 |
| 参加費 | 2,000円 |
| 準備物 |
|
| 講師 | 青野真紀子(管理栄養士) *青野さんのブログがあります。ぜひアクセスしてご覧になってください。 管理栄養士で双子ママの『おいしく!楽しく!離乳食のススメ』 |
| 申込方法 | 6月に再開した離乳食実習、離乳食相談ですが、愛媛県での新型コロナの急速な拡大をうけ、7月12日から中止いたします。 |

0898-47-0033