持ち物チェックをしましょう
保険証・提出書類
書類名 | 備考 | |
---|---|---|
保険証など | 健康保険証 | 利用初日にお持ちください |
乳幼児医療証 | 利用初日にお持ちください | |
母子健康手帳 | 利用初日にお持ちください | |
提出書類 | 児童票 | 年度の初めに毎年提出してください |
利用票 | 利用時に毎回提出してください | |
医師連絡票 | 利用時に毎回提出してください ※ご利用前日までにかかりつけ医を受診して書いてもらってください。 |
食事・準備するものなど
持ち物には必ず名前をご記入ください。忘れ物のないようにご注意ください。
物品 | 数量 | 備考 | |
---|---|---|---|
お薬 | お薬手帳(ファスナー付のナイロン袋)または薬剤情報提供書 | 利用初日にお持ちください | |
主治医の処方薬 | 必要数量 | 1回分ずつ分けて記名 ※シロップは瓶のまま |
|
食事 | 昼食・おやつ・飲み物・食器類 | おやつは2回分(当施設でもご用意しています。間に合わない時にご利用ください。) 電子レンジ・冷蔵庫があります。(ただし、調理することはできません。) |
|
粉ミルク・哺乳瓶(必要な方のみ) | 1回分ずつ分けて量と名前を記入 | ||
準備するもの | 大きめのビニール袋 | 3枚以上 | 汚物入れ |
着替え(楽な服装) | 3組以上 | 下着を含む | |
紙オムツ・パンツ類・使い捨てお尻拭 | 5枚以上 | 下痢等あるときは多めに | |
食事用エプロン(0〜2歳児) | 3枚 | 必要な方のみ | |
バスタオル | 2枚 | 布団のシーツ代わりにします | |
フェイスタオル | 1枚 | おむつ、下着を交換する際に使用します | |
口拭きタオル(ハンドタオル)(0〜2歳児) | 3枚 | 食事の際に利用 | |
利用料 | 児童一人につき2,000円/日 | ||
その他 | 必要なもの | 使い慣れているおしゃぶりなど |